ステキな職場環境 オフィス家具
オフィス家具

オフィスレイアウトについて考えてみる

オフィス家具のレイアウトについてかんがえて見ましょう。

新たに必要なものを購入しようとした時にはいろいろなことを考えます。

金額が高いものであればあるほど、いろいろなことを考えると思います。どのような目的で使うのか、どこで使うのか、予算はどれくらいあるのか、などなどです。

オフィスで使用するオフィス家具も安いものではありませんので、例外ではありません。

購入先も家具店で商品を見ながら購入することもできますし、今ではインターネットで写真を見ながら購入することもできます。
また、カタログを見ながら通信販売で購入する方法もあります。

また、値段もさまざまで、新品の高級品から一般的な商品、中古品までさまざまです。

選択肢が多くていろいろ迷いそうですので、オフィス家具を選ぶ際には、何が重要であるのかを事前に決めておいたほうがよさそうです。

少々値段が高くても使い勝手を優先するのか、とにかく安いものを選ぶようにコストを優先するのか、またはあくまでも新品にこだわるのか等です。

座り心地の良いチェアーに座って仕事をすれば、能率が上がるかもしれませんし、機能的な収納棚であれば、さらに余分な収納スペースは不要かもわかりません。

しかし、同じ機能であれば値段は安いほうが、同じ値段であれば新しいほうが良いに決まっています。

いずれにしても、何度も買い換えたりできるものではありませんし、「こうしなければならない」といった正解があるわけでもありませんので、いろいろな選択肢に優先順位をつけてさまざまな角度から検討するべきであると考えます。

ところで、

オフィスにおいてオフィス家具が必要となった時、新たに購入したり、リースしたりするわけですが、オフィス家具選びの際は、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。

失敗事例としてよく聞くのは、選んだ家具が事務所の入り口ドアを通過できなかったということです。

また、大変使い勝手もよく気に入って選んだ収納棚が、天井部分の梁に当たってしまったということもあるようです。

さらに、オフィス家具をすべて置いたあと、デスクと収納棚の間に歩くスペースがなくなってしまったとか、コピー機を置くスペースがなくなってしまったということもあります。

そんな事になる前に、失敗しないために、オフィス家具を選ぶ際はさまざまな注意事項があります。

まずは、家具を納めたい部屋の入り口の寸法を測ったほうが良いです。

そして、部屋に確実に入るか家具であるかどうか確認しましょう。そして、家具と部屋のドアの位置、窓の位置などを考慮してオフィス全体のレイアウトを考えましょう。

その家具を置くことでコンセントを隠してしまい、使えるコンセントが部屋になくなっていませんか?もしそうなってしまうならば、家具を納める前にその家具の後ろから延長コードを延ばして、家具の横にコンセントをだしておいたほうが良いと思います。

その家具を入れても、人の通り道は確保されていますか?また、収納棚の開きは使いやすい方向に開けられますか?

他の注意事項もありますが、とりあえずこれらの基本は押さえておきましょう。

check


リンパマッサージの資格を取得



2019/3/12 更新


 

CopyRight(c) オフィス家具 All right Reserved