ステキな職場環境 オフィス家具
オフィス家具

 

オフィスレイアウトについて考えてみる

カラーや色彩で見るオフィス家具

オフィス家具にはいろいろな色があります。

オフィス家具を選ぶ時は、形や大きさ、機能とともに色も選ばなくてはいけません。
オフィスの雰囲気を大きく決定づけるもののひとつは、オフィス家具や壁紙、照明などで使われるカラーバランスにあるといえるでしょう。

では、オフィス家具の色を選ぶ際は、どのようなことに気をつけて選べばよいのでしょうか。

まず、オフィス家具を選ぶ際は、そのオフィス家具をどこに配置するのか、ということを考えながら色を選んでいきます。

色の中でも、赤、橙、黄は「暖色系」と言われ、対して緑、青、紫は「寒色系」と言われています。
文字が示すとおり、暖色系の色は寒色系にくらべて、体感温度が違うようです。

あるオフィスでは、清潔感を出すために寒色系の壁色やユニフォームを採用した結果、「冷房が効きすぎる」などの苦情が増えたそうです。
壁の色に寒色系を使った工場では病欠者が相次いだため、暖色系に塗り替えたところ、従業員の病欠者が少なくなり、能率が良くなったという調査があります。

色には思っている以上の大きな力があります。

オフィスの空調などにかかる経費を節減したいときは、冷え性の事務職員が多いエリアには暖色系のオフィス家具を設置し、走り回っている営業職員のエリアには寒色系のオフィス家具を設置すればよいのです。

賃貸のオフィスの壁や天井は白であることがほとんどですが、これは少しでも部屋を広く見せるための工夫です。

そこ設置するオフィス家具の色に暖色系、寒色系を上手に組み合わせていけば、使う人の働きやすさの感覚も違ってきます。

例えば、木目のダークブラウン色のオフィス家具を採用すれば、落ち着きのある空間を作れるようになるでしょう。
また、お客様を迎える受付にも木目調のパネルを採用すれば、オフィス全体が落ち着きのある、やさしい雰囲気になると思います。

白を基調としたオフィス家具を採用すれば、オフィス全体が明るくなり、コミュニケーションが取りやすい環境になると思います。
また、談話スペースなどがある場合には暖色系のチェアーを配置すれば、利用者が心理的にリフレッシュできるような空間になるでしょう。

効率よく活気のあるオフィスにしたいのいであれば、オレンジを採用し、チェアーやデスクのパネルにオレンジを選択するのもいいかと思います。
ポイントカラーにオレンジを採用することで、働きやすく活気のあるオフィスづくりができるのではないでしょうか。

モノトーンを基調としたカラーコーディネイトをすれば、クールで機能的なイメージのオフィスを作ることができると思います。

ワークスペースでは適度な緊張感を持たせるために、空間を仕切るパーティションの一部に赤や緑、黄色、青などの原色を採用するのも良いかもしれません。

ミーティングルームではプライバシーを守りながらも、そこを使用しているかどうか、ということがすぐにわかるよう半透明のパーティションを採用するのもいいでしょう。

オフィス家具をどのように配置したらよいのか?

最もオーソドックスで一般的なのが、デスクを対向させて縦列に配置して島を形成する配置方法ではないでしょうか。

島の隅には、その島のリーダーのデスクが他のデスクと90度になるように、いわゆるお誕生日席に配置されているタイプです。

このタイプでは、デスクが一箇所にまとまっているので、島ごとに一体感を持って仕事に取り組むことができるようです。
通路のスペースとチェアーのスペースが共有となっていることから、スペースを効率よく利用した、バランスの良いオフィス家具のレイアウトと言えるのではないでしょうか。

また、デスクが対向していることから、デスクとデスクの間にパソコンのLANケーブルや、プリンターケーブル、電話線などの配線を通せるので、配線処理がしやすいことがメリットとして挙げられます。


そして、左右と前の人との距離が近いことから、コミュニケーションが取りやすいレイアウトであることも確かでしょう。

チームで、つまり島ごとに仕事を進めているような部署では有効なレイアウトであると思います。

このレイアウトは、日本人特有のものであるとどこかで聞いたことがあります。

そういえば外国映画などに出てくるオフィスやテレビドラマなどに出てくる外資系企業っぽいオフィスは一人ひとりのスペースがローパーティションやパネルなどで囲われたものが多いような気がします。

ところで、

ある日、商談で相手先に出向いた時のことを想像してみてください。
オフィスに入った瞬間に受ける第一印象を決定づけるものはなんでしょうか。そこで働いている人の応対や、顔つきはもちろんですよね。

元気ある大きな声とにこやかな笑顔で対応されたとしたら、「このオフィスは雰囲気がいいよね。仕事をしっかりやっていそうだ。」と感じる人が多いと思います。

ほかには、

そこに設置してあるオフィス家具も第一印象を決定づける大きな要素であると私は思います。

例えば、商談で向かった先のオフィスで働いている人が、パイプイスに座り、会議用テーブルの上で仕事をしていたらどのように思いますか?

「そんな環境できちっと仕事ができるのですか」と感じる人も少なくないと思います。
例えば、得意先の大切なお客様との商談をパイプイスと会議用テーブルでできるでしょうか?
「大切なお客様をおもてなしするのであれば、ゆったりとした応接セットも必要ではないか」と思いますよね。

第一印象というのはとても重要なことであると思います。加えて、オフィス家具にも適材適所があると思います。

オフィス家具が商談の結果まで左右するとはいいませんが、同条件の相手先が2社あり、どちらと契約しても構わないといった場合には、やはり気分よく商談できたほうを選ぶのではないでしょうか。

商談は、相手のお客様が自分のオフィスに入った瞬間から始まっているのかもしれません。

機能的収納とオフィス家具

通常オフィスには書類やモノがあふれており、それらをしまっておく収納スペースが必要です。

以前に比べ仕事の内容について電子化が進み、書類はすべてペーパーレスでパソコンの中にある、といったオフィスもありますが、依然として多くの書類がオフィスの中にあふれかえっているというところも少なくないようです。

そのために日常の業務に影響がでていませんか?書類探しに無駄な時間をかけていませんか?

そこで収納スペースとしてオフィス家具が必要となってきます。
どのようなオフィス家具を収納スペースとして採用すれば一番効果的なのでしょうか?

収納するオフィス家具として代表的なものに書庫があります。書庫にはさまざま書類が収納されるわけですが、それら書類の中には第三者には見せられない社外秘の書類もあることでしょう。

近年では情報漏えいが大きな社会問題となっていることから、オフィスでは書類の管理に一層の配慮が求められています。

お客様に関する情報や貴重品などを収納する場合には、セキュリティ機能付きの収納家具を設置するのも良いかもしれません。

オフィス家具の配置(レイアウト)

また、限られた収納スペースを有効に活用するためにも、使用頻度の多い書類のサイズや物品のサイズに合わせた書庫を設置すると良いと思います。A4縦サイズの書類を保管するのに棚板上下の間隔は50センチもいりません。

セキュリティの問題やスペース的なことなど、収納するものの性質や形などを考慮してオフィス家具を選ぶことは、そのオフィスにとって非常大切なことであると思います。



注目サイト


レセコン



Last update:2021/4/22

 

CopyRight(c) オフィス家具 All right Reserved